1
ショートプログラム 未来を創りだす
「未来を創りだす」というタイトルは、元々英語では「Where is your focus?」といい、
直訳すると「あなたの焦点はどこを向いていますか?」となります。
自分が今見ている(焦点を合わせている)事が私たちの未来を創っていく事になるからです。
このタイトルって、ドキッとします。
今、自分が考えている事(焦点を合わせている事)で未来が決まってしまうなんて。
それだったら輝ける未来を想像して、創造したいと思いませんか?
このプログラムでは、5年後の自分をイメージします。
5年後、4年後、3年後・・・・今現在と自分を見ていきます。
はっきりと焦点を合わす事で、手に入れたい未来を創りだしてみませんか。
どなたでも受講できます。
日 時 : 5月14日(土) 10:00~18:00
場 所 : エーゲ21
参加費 : 18,275円(受講料・テキスト代込み)
お問い合わせ、お申し込み : えぇやん→こちらのフォームからお願いします。
「未来を創りだす」というタイトルは、元々英語では「Where is your focus?」といい、
直訳すると「あなたの焦点はどこを向いていますか?」となります。
自分が今見ている(焦点を合わせている)事が私たちの未来を創っていく事になるからです。
このタイトルって、ドキッとします。
今、自分が考えている事(焦点を合わせている事)で未来が決まってしまうなんて。
それだったら輝ける未来を想像して、創造したいと思いませんか?
このプログラムでは、5年後の自分をイメージします。
5年後、4年後、3年後・・・・今現在と自分を見ていきます。
はっきりと焦点を合わす事で、手に入れたい未来を創りだしてみませんか。
どなたでも受講できます。
日 時 : 5月14日(土) 10:00~18:00
場 所 : エーゲ21
参加費 : 18,275円(受講料・テキスト代込み)
お問い合わせ、お申し込み : えぇやん→こちらのフォームからお願いします。
▲
by a-young
| 2011-04-11 21:39
| ショートプログラム
ショートプログラム 太るって何?
ただのダイエット・プログラムとは少し意味合いが違います。
自分と身体との関係、身体とこころとの関係、自分と権威者との関係・・・。
体重(重さ)を見ることで、何を待っているか分かります。
体重に問題が無い方も受講されると思わぬ気づきがありますよ。
どなたでも受講できます。
日 時 : 2月11日(祝) 10:00~18:00
場 所 : エーゲ21
参加費 : 18,275円(受講料・テキスト代込み)
お問い合わせ、お申し込み : えぇやん→こちらのフォームからお願いします。
ただのダイエット・プログラムとは少し意味合いが違います。
自分と身体との関係、身体とこころとの関係、自分と権威者との関係・・・。
体重(重さ)を見ることで、何を待っているか分かります。
体重に問題が無い方も受講されると思わぬ気づきがありますよ。
どなたでも受講できます。
日 時 : 2月11日(祝) 10:00~18:00
場 所 : エーゲ21
参加費 : 18,275円(受講料・テキスト代込み)
お問い合わせ、お申し込み : えぇやん→こちらのフォームからお願いします。
▲
by a-young
| 2010-12-31 13:45
| ショートプログラム
これは、ダイエット・プログラムとはちょっと違います。
私は、太っているので思いもよらなかったのですが、
食べても全く太れないという方も参加されていたクラスでした。
自分にとってのベスト体重とは?思ってもみなかった結果が出るかも。
どなたでも参加できます。
開催日 : 11月8日(日曜日)
時 間 : 10:00~18:00
開催場所 : えぇやん(参加者の方には、後ほど場所の案内をさせていただきます。)
参加費用 : 18,275円(テキスト代、消費税込み)
お問い合わせとお申し込みは、こちらのフォームからお願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=27623
私は、太っているので思いもよらなかったのですが、
食べても全く太れないという方も参加されていたクラスでした。
自分にとってのベスト体重とは?思ってもみなかった結果が出るかも。
どなたでも参加できます。
開催日 : 11月8日(日曜日)
時 間 : 10:00~18:00
開催場所 : えぇやん(参加者の方には、後ほど場所の案内をさせていただきます。)
参加費用 : 18,275円(テキスト代、消費税込み)
お問い合わせとお申し込みは、こちらのフォームからお願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=27623
▲
by a-young
| 2009-10-01 07:27
| ショートプログラム
10月15日は、何の日だか知っています?
風水では、来年の予定を書いておく日になります。
昔から神無月の15日、「来年のことを言うと鬼が笑う」という日です。
鬼に笑われるかもしれませんが、一緒に来年の自分の事を見つめてみませんか?
どなたでも参加できます。
開催日 : 10月11日(日曜日)
時 間 : 10:00~18:00
開催場所 : えぇやん(参加者の方には、後ほど場所の案内をさせていただきます。)
参加費用 : 18,275円(テキスト代、消費税込み)
お問い合わせとお申し込みは、こちらのフォームからお願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=27623
風水では、来年の予定を書いておく日になります。
昔から神無月の15日、「来年のことを言うと鬼が笑う」という日です。
鬼に笑われるかもしれませんが、一緒に来年の自分の事を見つめてみませんか?
どなたでも参加できます。
開催日 : 10月11日(日曜日)
時 間 : 10:00~18:00
開催場所 : えぇやん(参加者の方には、後ほど場所の案内をさせていただきます。)
参加費用 : 18,275円(テキスト代、消費税込み)
お問い合わせとお申し込みは、こちらのフォームからお願いします。
http://form1.fc2.com/form/?id=27623
▲
by a-young
| 2009-10-01 07:19
| ショートプログラム
昨日、「生きる姿勢」を受講して疑問に思った点があったので、 質問させてください。
最後の解放で「ビデオ」を使ったのですが、解放の最後にビデオ を壊し、原子さえ残らないように消し去ります。というのがありますが、私にはどうしてもこれが出来ませんでした。
なぜなら、ビデオを破壊して、マグマなどに放り込んでもビデオ は溶けてなくなるけど、気体となってしまうと思ったからです。
それは、原子として残ってしまうのではないか?と思うのです。 いろいろ考えると物質的にこの方法には無理があると思います。
解放は、アレンジして、ビデオに映っていたものを良いものに変 えて、とても良い作品だったのでレンタルビデオ屋さんに売るこ とにしました。
ここからは、私の分析です。
私は、今回の「生きる姿勢」で扱った内容が自分で思うよりもストレスだったんだと思います。だからなかなか手放せなかった。 原子レベルという言葉に過剰に反応したのもそのせいだと思います。ショート・プログラムの解放の殆どが額縁なのに今回はビデオになっているということは、ストレス要因を全く消し去ることに意味があったのかな?と思いました。そして私の行った解放は全てを手放したことにはならなかったのかな?と思いました。
まとめると、トーショーに聞いてみたいこと(質問)は、
1)ビデオを原子レベルで消すということができるのか?
2)「生きる姿勢」の解放をビデオでする意味は何か?
3)私の解放は完全ではないのか? ということです。
答え :
最後の解放で「ビデオ」を使ったのですが、解放の最後にビデオ を壊し、原子さえ残らないように消し去ります。というのがありますが、私にはどうしてもこれが出来ませんでした。
なぜなら、ビデオを破壊して、マグマなどに放り込んでもビデオ は溶けてなくなるけど、気体となってしまうと思ったからです。
それは、原子として残ってしまうのではないか?と思うのです。 いろいろ考えると物質的にこの方法には無理があると思います。
解放は、アレンジして、ビデオに映っていたものを良いものに変 えて、とても良い作品だったのでレンタルビデオ屋さんに売るこ とにしました。
ここからは、私の分析です。
私は、今回の「生きる姿勢」で扱った内容が自分で思うよりもストレスだったんだと思います。だからなかなか手放せなかった。 原子レベルという言葉に過剰に反応したのもそのせいだと思います。ショート・プログラムの解放の殆どが額縁なのに今回はビデオになっているということは、ストレス要因を全く消し去ることに意味があったのかな?と思いました。そして私の行った解放は全てを手放したことにはならなかったのかな?と思いました。
まとめると、トーショーに聞いてみたいこと(質問)は、
1)ビデオを原子レベルで消すということができるのか?
2)「生きる姿勢」の解放をビデオでする意味は何か?
3)私の解放は完全ではないのか? ということです。
答え :
▲
by a-young
| 2007-02-13 07:28
| ショートプログラム
7日の日曜日に大阪で「未来を創りだす」というショート・プログラムを受けてきました。
いつもなら、ここに感想を載せるとこですが、浜田日和にすんごく書いてしまいました。
これって、すごい変化なんですよ。
浜田日和にスリーインワンのことを思い切り書けなくて、このブログを始めたんですから。
人にどう見られるとかというのをあんまり気にしなくなったのかもしれません。
それとスリーインワンを仕事としてやっていくこと、肩の力が少し抜けたかな?
いつもなら、ここに感想を載せるとこですが、浜田日和にすんごく書いてしまいました。
これって、すごい変化なんですよ。
浜田日和にスリーインワンのことを思い切り書けなくて、このブログを始めたんですから。
人にどう見られるとかというのをあんまり気にしなくなったのかもしれません。
それとスリーインワンを仕事としてやっていくこと、肩の力が少し抜けたかな?
▲
by a-young
| 2007-01-09 21:55
| ショートプログラム
1